ちょっと思った
2006年1月25日自分の向上意欲のなさが、主観的な考えにつながっているのではないかと。
過去の日記見てるとかなりの矛盾があることに気づく。
こうなってきたのもSGやらなくなってからだなぁ(・ω
以前のやる気はどうしたってとこだな。
やはり注意されないとわからないようだ^^;なさけね〜〜
たかがゲームっていうけど、たかがゲームじゃないんだなぁ。
実際ゲームの中で大きな指導力を持つ人は、
現実世界でも強い人が多い。と感じられるw
社会性をしっかり弁えてるのか、合理的であって且つ余裕をもった行動ができる。
ゲームで凄い奴はリアルでは駄目だという意見が多いけれども
実際はその逆であろうと。
(こんなことどっかの巨大な板に書いてあったなw)
統計でも取ってみれば証明できるんじゃないかな。
まぁ取るのは不可能に近いだろうけど^:
後から文句なんて誰でも言えますよね^^
意見を直接言う重要性を改めて感じた。
単純なことなんだがね。わからん俺がアホだw
独自性を追究しつつも他の良いところはとるという
ような前向きな姿勢でないといけないですね。
どうしてこう、めんどくさがりで気紛れなのだ〜^^;
昔からだったりします..
もうちょっと考えて喋ろうっと、意見とかね。。
まぁちょ、ちょっと目をね、治さんとどうしょうもナカータり;
過去の日記見てるとかなりの矛盾があることに気づく。
こうなってきたのもSGやらなくなってからだなぁ(・ω
以前のやる気はどうしたってとこだな。
やはり注意されないとわからないようだ^^;なさけね〜〜
たかがゲームっていうけど、たかがゲームじゃないんだなぁ。
実際ゲームの中で大きな指導力を持つ人は、
現実世界でも強い人が多い。と感じられるw
社会性をしっかり弁えてるのか、合理的であって且つ余裕をもった行動ができる。
ゲームで凄い奴はリアルでは駄目だという意見が多いけれども
実際はその逆であろうと。
(こんなことどっかの巨大な板に書いてあったなw)
統計でも取ってみれば証明できるんじゃないかな。
まぁ取るのは不可能に近いだろうけど^:
後から文句なんて誰でも言えますよね^^
意見を直接言う重要性を改めて感じた。
単純なことなんだがね。わからん俺がアホだw
独自性を追究しつつも他の良いところはとるという
ような前向きな姿勢でないといけないですね。
どうしてこう、めんどくさがりで気紛れなのだ〜^^;
昔からだったりします..
もうちょっと考えて喋ろうっと、意見とかね。。
まぁちょ、ちょっと目をね、治さんとどうしょうもナカータり;
コメント