TCのリプを見てみた。

自分の上位リプ。

(゜Д゜)...こんな難しいゲームだっけ^^;

まず速すぎて追いつけない。
もうゴチャゴチャに戦ってて何がなんだかわからないw

あと、自分戦闘中にどこ見てるんだ?ということ。
あさってのとこばかり見てる..

これも上位でまともに戦うためには必須のことだったんですよね.
ミニマップ中心で動いて、色んな所にマウスを走らせ
戦闘中の視野は広く保つ。

トールなんか使ってても基本的に倒す相手はほとんど見ないことと同じでした。

こんなに凄い動きしてるとは思わなかったw
凄いといっても今の自分からみたら凄いということで
TCで言えば当たり前なことなのです。

今考えると、シンプルだが恐ろしく難しいゲームだと感じる。

NOVAはさておきSGとも全く違う難しさがある。
それでいてやりがいがあり楽しかった。

またTCやったとしても、下位からやり直さないと辛いだろうなぁ.
FEは火力が100を超え、HPが3000台後半になれば鬼と化しました。

懐かしんでてもしょうがないのですが。

・TC

TacticalCommanderというネットゲーム。2005年8/31にサービス
終了。リンクされてる多くの方が魅入ったゲームでした。



..ELTの"しあわせの風景"のサビ、

君と笑った昨日も よく晴れた今日も なんだか嬉しくて
ほら君が目覚めるまでのしばらくを どんな風に伝えようか
君におはよう

なぜか心に残る。今日この頃。

コメント

秤量瓶
秤量瓶
2006年6月1日18:41

元TCerとして思うSGの戦場,視界ねぇ〜.TCの時は前しか見てませんでしたね.被ジャマ中はひたすら音を聞いてた.今もある程度音は参考にしてるけど,TCほどじゃない.なんか被ジャマ中でも見えてくるんだよね.ROCを無事敵陣まで飛ばすためにそのくらい神経使ってたなぁ.そのくらい紙一重のタイミングで戦況が大きく変わるゲームでしたね.ちょっとのミスが重なると即PL.熱かったなぁ.

こばとも@NYPD
こばとも@NYPD
2006年6月1日20:40

どこ見てんのか?と怒りたくなるくらいでしたw

そうですね、上位はジャマ多かったので音と勘だけを頼りにして戦ってましたね。ROC扱うときは冷や汗が出まくってたような..w TC=ROCといっても過言ではないですね。

必死で戦わないと必ず負けるゲーム。
TCはSGと比べ、ユニットバランスが整ってたと思う。
(SGは更新してるからねぇ)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索