HERO’S

2006年8月9日
んー、面白かったが微妙な感じでした。

今頃HERO’s。

・朴光哲vsアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ

妥当。ノゲイラにもうちょっと頑張って欲しかった。


・セーム・シュルトvsキム=ミンス

見たとおりシュルトの打撃にミンスが圧倒されてしまっていた。
寝技に持ち込もうとしたミンスだが
そこはしっかり対策を立ててきたシュルトが許さない。

シュルトのパンチの重さが相当効いたのだろうか、
ミンスは相当フラフラだった。

最後はまさかの三角締めで終了wシュルトが三角締めとは,,
俺だったら頭蓋骨砕けるw


・所英男vsアイヴァン・メンジバー

また負けたのかと思った人も多かっただろう。
しかし個人的な感想は、所はよくやったと思う。
単にメンジバーが強かっただけで、所は少し足りなかった。

メンジバーの関節の柔らかさ、全体的なしなやかさに驚いた。

立ち技でのパワーも相当あると思うのだが、
寝技の技術が素晴しく、所を上回っていた。

チョークが決まるかなと思ったが、所も流石に強く反撃に
転じる。

全体的に見ると、攻め続けたのはメンジバー。

だがラストで所は十字固め。これは終わったと思った。

メンジバーすげぇ..wなんつー関節..


・高谷裕之vsJ.Z.カルバン

あっという間。カルバンの膝蹴りが直撃。
もっと打撃戦を見たかった。

・安廣一哉vsハニ・ヤヒーラ

ヤヒーラつええ。ヒクソングレイシー2世降臨かもw

最初のアキレス腱固めを抜け出した安廣も凄い。
ヤヒーラの技のかけ方が素早い。

ラストの安廣はなすすべもなくタップ。


・宇野薫vsブラックマンバ

前半はいい試合運びだった。一進一退と思いきや
ブラックマンバが所戦で魅せた膝蹴りが炸裂。

宇野に直撃し、正直終わったかと思った。
が、何故かレフェリーは止めず。普通は止めるw

その甲斐あってか宇野は反撃に転じたが、ブラックマンバの
力も強い。攻めきれないまま1R終了。

後半、ブラックマンバ優勢の試合運び。だが何故かブラックマンバの体に力が入ってないように見える。

最後はあっけなくチョークスリーパーで宇野の勝ち。
何でマンバは気が抜けてるのかさっぱり。


・秋山成勲vs金泰泳

なんだこれwレフェリーは素人でつか。
金にとっては無念だったろう。


・メルヴィン=マヌーフvsクラウスレイ=グレイシー

ホドリゴ=グレイシーのセコンドとして来た筈では、、。
クラウスレイ。
流石に2日前に言われるのはかわいそうだ。

万全のクラウスレイが見たい。

マヌーフはパンチが強すぎるw
ヒース・ヒーリング勝りの暴れ馬。


・ドン・フライvs山本宜久

何年前のカードだよw
ドンフライヤバス。いつまでたっても戦う親父にGJ!


・大山峻護vsホドリゴ・グレイシー

大山はこれでグレイシーを3人撃破。
相当の自信がついたように思う。

双方とも強かった。ただグレイシーサイドがいまいち不発で
大山が押す結果となった。

うまく攻めてたと思う。ホドリゴの受身にまわらせ続けた。
大山の実力が上がったような感じ。


・ケスタティス・スミルノヴァスvs桜庭和志

最悪だ。なぜレフェリーは試合を止めなかったのか?

そこまでして桜庭に勝たせたいのか。

スミルノヴァスは殴り続けて桜庭の意識がないのに試合を続行させてるので、このままだと死ぬかもしれないと思い
急いでやめたような感じだった。

何故か桜庭を休憩させるレフェリー。

そして殴りつかれたのか何故かフラフラなスミルノヴァス。

躊躇したのか、負けることに初めから決まっていたのか
ほとんど抵抗もせずに桜庭の勝ちとなった。

八百長と言われても仕方がない。

脳にダメージがあるかもという桜庭が心配だ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索