また書きたいので少し^^
ステファン・レコvsレイ・セフォー
やはりレコを潰しにいくならこのカードだと思ったら
その通りだった。
自分の最も好きな格闘家の一人であり、
ラスベガス大会では全戦KOで勝ち抜いてきた。
一時期総合格闘技にも参戦したがそこからがどん底だった。
別に俺は対応力がないとは言えないと思う。
単に不運だっただけだろう。
実力はとてもあるファイターだ。
実際調子のいい彼とスタンドでまともに戦える人は少ないだろう。
だがこのセフォーは別格。
8年前に彼を下している。経験・技術では凄いと思う。
復活したレコとセフォーの東京ドームをかけた再戦。
ヴェテラン同士の戦いらしくとてもレベルの高いものとなった。
今回の中では最も優れたファイトだと思う。
90年代のK-1を彷彿とさせる緊迫感のある戦いだった。
ただ、ピーターアーツ時代を知らない人にとってはつまらなかったかもしれない。
結果3R+延長:レコ3-0セフォー
双方とも相手をよく知っているので、判定までいくのは当然だろう。積極的過ぎれば簡単にカウンター→KOになる。
ダメージはレコの方が大きいだろうが、延長の手数で
セフォーはちともらいすぎたような気がする。
この試合流さなかったフジはほんとくsry
次は東京ドーム。
初戦はレミー・ボンヤンスキー。レミーファンには悪いが
7,8割方レコが勝つ。判定でね、多分。
セームシュルトとピーターアーツが多少怖いが
シュルトには以前も勝ってるから(そこが怖い..)
アーツは体力が切れてたらなんなくKOでしょう。
大のレコファンです^^;すいません。
ただメンツ的に見れば優勝しそうだなぁと。
もしレコvsセフォー見たい方はyoutubeにupされてると思います.
ステファン・レコvsレイ・セフォー
やはりレコを潰しにいくならこのカードだと思ったら
その通りだった。
自分の最も好きな格闘家の一人であり、
ラスベガス大会では全戦KOで勝ち抜いてきた。
一時期総合格闘技にも参戦したがそこからがどん底だった。
別に俺は対応力がないとは言えないと思う。
単に不運だっただけだろう。
実力はとてもあるファイターだ。
実際調子のいい彼とスタンドでまともに戦える人は少ないだろう。
だがこのセフォーは別格。
8年前に彼を下している。経験・技術では凄いと思う。
復活したレコとセフォーの東京ドームをかけた再戦。
ヴェテラン同士の戦いらしくとてもレベルの高いものとなった。
今回の中では最も優れたファイトだと思う。
90年代のK-1を彷彿とさせる緊迫感のある戦いだった。
ただ、ピーターアーツ時代を知らない人にとってはつまらなかったかもしれない。
結果3R+延長:レコ3-0セフォー
双方とも相手をよく知っているので、判定までいくのは当然だろう。積極的過ぎれば簡単にカウンター→KOになる。
ダメージはレコの方が大きいだろうが、延長の手数で
セフォーはちともらいすぎたような気がする。
この試合流さなかったフジはほんとくsry
次は東京ドーム。
初戦はレミー・ボンヤンスキー。レミーファンには悪いが
7,8割方レコが勝つ。判定でね、多分。
セームシュルトとピーターアーツが多少怖いが
シュルトには以前も勝ってるから(そこが怖い..)
アーツは体力が切れてたらなんなくKOでしょう。
大のレコファンです^^;すいません。
ただメンツ的に見れば優勝しそうだなぁと。
もしレコvsセフォー見たい方はyoutubeにupされてると思います.
コメント
いくら相手が尊敬する選手だったとしてももっと闘争心出してほしいでした><
もちろん弱気にならないためでしょうが、
もうしばらくすればピーターアーツと戦うだろうと
思うので、今回のバンナ戦みたいに圧力をかけられてしまわずに闘争心を押し出せばいい試合ができるでしょうね^^