実家〜

2006年5月27日コメント (2)
久々に実家に帰りました^^

前回のときはまだ廃れてる感じがありまくりでしたが
だいぶ工夫してきたみたいで嬉しかった。

シャッター街で有名ですv某ドラマの舞台にもなりました。
撮影とか大掛かりにやってたときもあって
何度も見に行った。
ドラマの撮影って面白いですよねw

エキストラさん(背景の人ごみとか)なんか商店街とか近所の方も
やってたりして、私もやれば良かったと今更後悔。

ショボイかもしれないけどドラマとか映画とかで
歩いてる一般人の役とかやってみたくないですか?

yappa,shoboi? そう。

なにはともあれ、やはり実家はいい。
一番落ち着くのは自分の家だよね。できれば親と暮らしたいと今も思う。
母も一旦退院してて元気そうで良かった。腫瘍消えてくれたらOK.

いつぶりかは忘れたが、父親とゆっくり話すことが出来た。
我が父も短気だった昔とは違って随分寛容になったなと思う。

大学のこと、就職のこと、中学・高校時代のこと、車のこと、
会社や株のこと、黒ラベルを飲みながらだらだらと話した。
初めての親子水入らずかもしれない。

その中で一つ気になったことがある。
父も偉くなったもので、すでに常務。(仕事そんなできないと思ってたんだけどw)
社長の新しい秘書の面接を少し前にしたそうだ。

社長秘書の面接だと面接官は常務・部長・課長。なんだこりゃw
まぁそれはいいとして

2人、面接に来たんだったかな。

・1人目:Sさん

経歴:名門のJ大卒。大手銀行に就職後
  大手企業二社秘書経験10年以上(たぶん

40代そこそこの人で仕事が出来そうな人。顔がババ顔らしい。

・2人目:Tさん

経歴:大学は忘れた。
(知らんとこかも)グッ○、大手宝石商に勤 めた。
秘書経験なし。

30代前半の人。仕事が出来るかはわからないが生抜きの美人というべき人らしい。

父は2人目の人を気に入ってしまって、即決でその人にしてしまったw
やっぱ仕事が出来るできないじゃ、まだ難しい世の中なんだよね.
これが差別というのかは分からないけど、
有利なのはやはり男で、キレイでわがままをしても許される人、
男性社員に好かれてしまえば後はやりたい放題。

なまけててもリストラは絶対にされない。

親父曰く、まだ現状はこんなんばっからしい。
やりかねないと思ったから不思議とは感じなかったけどね。

なかなか不合理なものです。

今就職しやすいから、内定もらっとけといわれたorz

りんく

2006年5月23日コメント (3)
Guinglainさんリンクありがとう。

でも最近どころか、しばらくSG全くやってないです。

目の調子が悪かったのでそっから めっきりやらなくなって
しまいました。

Scave,私のときは狙われまくって2,3killばっかでしたorz

でも案外POCとれたりするので面白かったり。
HPも9000くらいまで出来て、まぁまぁなのですがね。

敵が多いときは向かないエイだと思います。

うーん

2006年5月23日
友人が肺炎で亡くなったのでしばらく沈んでました^^;

本当に肺炎にはお気をつけて。
邪なところがない人でした。


・NOVA

久々にやってみた。人減りすぎ; 100人とか150人とかネトゲとしてはヤバすぎですね。

ネトマはしょぼいミスするなよー。

案外楽しかった。一度hirofumiさとやったかな。
自分と同じくバニソ使ってた。

・りある

もうすぐ昇段審査だというのにあんなことがあって
全く気合が入らないorz

大学?楽しくない=高校に戻りたいw
ネクタイちゃんと締めるからまた高校生として。

いいことといえば大きめの地震雲のこと。

天候に感謝。土曜だっけか、地震ありましたが震度3ですんだ。

地震注意解除。

明後日、横浜へ遠征。中華街でも逝きたいが
このくそおdcj歳p:gjpkなので

うーん、どうも不調だ。

エアガンで実戦訓練

2006年5月15日
エアガンで実戦訓練
別に痛くないと思うんだけどなぁ。

軍隊持ってる先進国では当たり前だし
こっちの方が安上がりだと感じる。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/648611.html#comments
失敬、切れてるorzコピーで。

どうあがいてもサバゲヲタは勝てんですこれw
戦わせたいとかイワナーイ。

動画必見。

自衛隊を自衛隊だと思ってる方々、
自衛隊は軍隊です。

市街戦いつすることになるんだろうね。
たぶん、在日の厨とか相手にするんだろうな..

まさかインドネシアで米軍と一緒になんかやったりしないな?
あ、するの。流石日本軍だねぇ。

9条改正とか言ってるけど改正したら海外派遣やらなんやらが
やりやすくなるだけだべ。

現に屁理屈つけて戦場に飛ばしちゃったからなぁ。
で、改正しないと襲撃されたときろくに応戦もできないと。
戦場に飛ばした時点でこれは明らかにおかしい。

まぁ、エアガンは実物と100gしか変わらん精巧な改造で、
一丁8万だって。

・12日の地震雲について

天候の影響で規模が小さくなれば幸い。
そんなに心配レベルでもないかもしれないです。タブン。

目の調子が

2006年5月14日
ひどく悪い、以上。

パソやるなという話なんだがw

地震雲

2006年5月12日コメント (2)
5/12日付

久しぶりにかなりはっきりしたものを見れました。

大き目の地震雲が発生しました。
震源は静岡、伊勢、駿河湾辺りだと思われます。

基本的に震源ははっきりしないので、
千葉県北東部、茨城県南部辺りも有り得るかも。
宮城県沖はないでしょう。タブン。

マグニチュードは少なくとも6以上。

すぐ起こるか、十日以内にはほぼ来るんじゃないかと思います。

起こらなくても責任はとれんですw


・アクセス元

Yahooブログ検索,nypd

ここ目的で来たなら幻滅かもw

ブログ、HNでNYPD使ってるのは自分くらいじゃないかな。
スタミナがないと困ると思う今日この頃。

ジム行きたいけど、どうも行きづらい。

最近(でもないか)若い人でも中年の方でもお年寄りでも
フィットネスジム流行ってるからねぇ。

どうでもよくて

大韓民..違う,大韓帝国(韓国)の巨大財閥ヒュンダイが最近やたらデカイ広告出して日本に大々的に進出しようとしています。

この頃は"とりかえっこキャンペーン"(1週間試乗)なんかやって
ヒュンダイの車はいかに"良い"か宣伝しようとしてるみたいですが、正直本当にやめてもらいたい。

80,90キロ超えると車体のきしみが酷くなる車なんて日本にはいらないのです。

今回のことは中国と同じくらいタチが悪いと感じます。

デザインは,ざっと見たところ、トヨタ、ホンダ、プジョー、マツダなんかのパクリ、性能は最悪。
なんでそんな車を日本市場に売りつけようとするのか。
流石韓国クオリティw

差別なわけではない。消費者が求めてることに全然達してないにも関わらず、安値で売りつけようというヒュンダイが許せない。
巨大企業の自覚はないのか。

車が好きなゆえ、韓国にはガッカリ。

1週間交換した人は本当に無事に終わるのかなw

こんなことをやってるようでは絶対にトヨタでも日産でも
抜かすどころか近くなることもできないだろう。

ヒュンダイは即座に宣伝をやめて考え直してもらいたい。

これほどしないと試乗もしてもらえないというのもある意味かわいそう。ニーズにあってないことに気づかない、、お疲れさま^^;

ちょっと

2006年5月11日
いろいろ疲れた。

もう、休みたい。
HEROSは録画でしか見れなかった。

まぁ格闘技、今年も熱くなるねv

HEROSはまた神の子KIDがやってくれたw

さりげなく2段膝蹴りキターーーー。

ありゃ見物だよ。流石、。

・ドンフライvs曙

ドンフライめっちゃ久しぶり+曙スタミナNEE.
竹山との殴り合い思い出すよ。
あれは凄かった。

・所英男vsブラックマンバ

残念だったなぁ。今回はブラックマンバの方が強かったということだ。所さんもホイス、ノゲイラについでいい選手と戦えたと思う。


PRIDE

感想としては今回勝った側が勝って当たり前のような試合ばかりだったような。(まけた側のファンのかたすまぬ。

・吉田vs西島

逆に吉田が哀れだった^^;それだけかな。

・ノゲイラvsズール

ほとんど最初から最強メンツと戦わされるズールの実力をどうみていいものか分からない。(初戦ヒョードル;;)
やはりノゲイラは強い!
ただ実力の差がはっきりと見て取れたような。
ノゲイラに腕伸ばすなんて自殺行為だよズール。
ノゲイラvsヒョードルが楽しみだ。

・ミルコvs美濃輪

ミルコが復活(?)しかけている強さを見せ付けた形となった。
ミルコなんか怒ってたような。
バカにされたと思ったのかな。
タックルにも動じないミルコは凄いと思った。

リベンジする相手がたくさんいて、これからが正念場。

・藤田vsジェームス・トンプソン

やはり藤田が日本人最強だと俺は思う。
トンプソンも健闘してていい試合になると思ったが、
8分KO案外早く終わってしまった。

トンプソンは個人的に強いと思うので、もっと実力を発揮できる
かたちで戦わせるのがいいと思う。

新人がやけに強い選手とあたるなぁ。

ミルコ,マーク・ハント,ノゲイラ,ヒョードルあたりと
すぐに試合させるのはかなり酷。
勝負は分からないとはいっても勝てるわけNee yo.

・ハントvs高阪

ハントちょっと太ったかな。失敬。
まぁ何で高阪なんだか。
でも頑張ったと思う。
高阪ファンは感涙ものかも。



んー、次、つぎ。

GWどっか遠くにいきたかった.

湯布院とかw

GW

2006年5月5日
黄金週間でも何でもなくて唯の連休。

まぁちょっとしたネタを
ネタでもないか。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/634513.html

さっきまで読んでた記事がもう出されてる。
私的、朝日がこんな記事出すとは..紙面の無駄。
ようは朝日自身が作ってしまったネット右翼というのが
気に入らないらしい。あたりまえっちゃ当たり前なんだが。
だが,

"ネットの匿名性を匿名記事で批判するとは強烈な自爆じゃないんですか?"
という批判もその批判自体が匿名のため、説得力がないような。

まぁ朝日批判する以前に、ブログ炎上させて楽しむこと自体を
考え直した方がいいと思う。

匿名だから何でもものが言える。
言論の自由の影の一面が某総合掲示板にはよく顕れています。


あとべ○キー...
このニュースの狙い通りに失望しました。男として^^;

禁断症状

2006年5月5日
TCのあれよ、あれ。症状が出てきてどっかいっちまいそうだ。

みんなさ、よくSGやり続けられる時間あるね^^;
俺の生活・時間管理がダメダメなことがそれ以前の問題なんだけど。

仕切ってくれる嫁ください神様=尻に敷かれる≒小遣い月3万

なんと素晴しい方程式か。

弓道なら教えられる。(3段

車のギアチェンジはその辺の人よりかは速い。
もちろん送り迎え可。

喧嘩にはまずなりません

ベンチプレス190キロ

握力65

身長179くらい

専門は世界史、社会心理。

なんだこの自慢。。自慢ともいえん。自己紹介にもならんw
弓道しっかりやれば野球部なんかよりは強くなれるよ(嘘かも

e.収入? iene-

一つ言う。弓道真面目にやってれば、腕相撲はまず負けない。
(自分の場合筋トレ無茶苦茶やった;)
姿勢良くなる。健康になる。
集中力が大幅に上がる。

なんだこの日記。

TC

2006年5月4日コメント (1)
TrueCombatって略すとTCw

こんなのもあるんだねぇ。
yatteみようかな。

ネオ麦,リンク返しておいた。
aaaaaaaaaa,,,,ゲームやりてEEEEEEEEEE


まじでTCやりてぇぇぇぇぇ

ネクソンのばkっやrぱh^=〜kg「お

小学校からまたやり直したいこばともです。


政府への愚痴はどうでもよくて(ぁ

電車乗る機会があって火曜

女性専用車両に乗ってしまいました(@@

あんなでっかく書いてあるのに気づかない俺ばかばかばか。

あの、あれだ。

男性諸君。間違っても乗りたくても絶対乗るべきではない。

乗った瞬間(乗る前からかも)すんごーくシローイ目で見られて
笑われたりして逃げるしかなくなるw

あと、空気が、、まだ満員電車の方がましかもしれないlol

俺だけなのかな、皆好き放題やってるような。。

よくもまぁと、老人的視点から見てみる。

たまに間違って乗ってる方。ご愁傷さまです。
いつ公開されたかは忘れた。見た人も多いかと思う。

同時期に公開された映画,ブラザーフッドに押されてしまったと
いう気がする。

こんな過去があったのかと思わされるものだった。

金日成暗殺計画。本当にあったのだろう。
韓国の軍事政権時代の歴史の1ページを表した作品。

日本人にとっては無名の俳優ばかりだが、演技に圧倒されてしまった。

我々からすれば死刑囚であってもここまですることはないだろうと思ってしまう。

映画としては良いかというと、個人的にはそうとはいえない。
全体的なお粗末さ、一部フィクションとしか思えない内容、
(フィクションに関しては、多少事実を曲げる必要があったのだろう。普通にやったら政府が文句いいそう。)
戦争系の映画としては,プラトーン、ブラックホークダウンなんかの方が優れていると思う。

本当の隊員たちが死刑囚じゃなくても暗殺部隊があったのは事実.
それを知るとともに,この映画を作る気になった監督に拍手を
送りたい。

とにかく俳優達の演技力が凄まじいのでそこの重点を置いて見て欲しいと思う。全体的に見ると、脚色に萎えてしまうかも。
もうちょっと凝って作って欲しかったな。
ただ考えさせられるし、切なさは身に滲みるので
それでもまぁまぁな出来だとは思うけど。
かなり話題にされらブラザーフッドの方が駄作。

人によっては名作だと思えるのではないか。

これ、褒めてないな^^;
でもドキュメンタリーでこれだけできたのは凄いと思う。

ろめお

2006年4月25日
60年代のアルファロメオを見てしまったのでついつい
話しかけてしまった。

だって見た瞬間性欲とは比べ物にならない車欲(?)がわいて
触らずにはいられなかったkら。

スターウォーズヲタではなく車ヲタになりそうだ。

長々と今の車事情について話させていただいて
申し訳ないことをした。

ちなみにもうすぐ引っ越しますv
大学からは離れるけどいいとこ見つかったので。
都内には変わりはないんだけどね^^;

近くに素晴しい駐車場があるということと、月3万の家賃。
都内でもまだあるんだなw
うん、ボロアパートですはい。
所詮中身はビンボー。

不肖こばともは車を愛するあまり,
知り合いの高級駐車場を借りてしまった。

月2.5万。これでも安いんだ;安すぎるくらいなんだorz

セキュリティばっちしなのでもう心配ない。、

傷つけられない。ヤターー

はぁ。

たてこん

2006年4月23日
二次会とか疲れるだけなのでやらんでいいと思う。

教授のはっちゃけように失望してましたw
そんなことやってる時間あるの?としか。。

午前中は道場。

48射中45中。計12立。皆中6回。的中率94%
個人的に最高。
今シーズンはベストになるかもしれない。

昇段審査まであと何ヶ月もないので気を引き締めなければいかんのだけど、この生活ぶりじゃだめっぽい。

久々にアーチェリーもやりたいしな。

ちなみにアーチェリーは左腕の力がかなりいる。
弓の重さが10キロとかそれ以上だったりするから
力がないと安定させることもできない。

今度昇段で4段受かれば、、、だめか。
確実に審査員のお爺さんたちは俺の顔とその仕草で
どんなもんかってのが大体わかってしまうらしい。
もちろん日頃の生活は射にも大きくでる。
3段の審査のとき、自分の一番近くにいた師範は
最後まで顔をじっと見ていた。
気絶しそうだった。7,8段の人のオーラはもの凄い;

審査は受けるが、確実に落ちる。
弱気だと思われてしまいそうだけど、いくら審査のとき型がよくて的に当たっても100%の確率で落とされる。
落ちるのになぜ受けるかといわれれば
場の空気に飲まれないようにするため。

武道はやってもやっても難しい。


・太田総理のどーたらこーたら

あれって台本があってそのまま喋ってるのか、台本はあるけど
半分以上は自分の意見で話してるのかよくわからないな。

でも爆笑問題の太田光ってああ見えてかなり勉強してるね。
あの人が静かってのが想像つかないんだけど
それでもあれだけ喋れるというのは常に"考える"ことを
していなければできないと思う。

考えるという点で太田は優れた人物で、ネタを言う直前まで
頭を使っているのがよくわかる。
だから生き残れたのだろう。

あいつはバカだとか馬鹿にする人達は多いけれども、彼は決して
バカじゃないw

と思ってみた。



tteka,巨人強すぎ。もう優勝しちゃうじゃん。
まけろーまけろーまけろー

ファンの方ごめ.

ほんと疲れた

2006年4月21日
大学始まってから忙しすぎてやばいとこだった。

試験が近いので相当勉強しなければチヌル。

ベンキョーとか死んでしまえばいいのに。


更新滞りがちになりそうです。

というか大学。またよくわからん宗教勧誘はじめたようで。。

なんとかの花〜?だっけか。



殴ってやりたいですよね。やりたくない。あ、そう。
ならいいの。


・NOVA

大幅UP完了したようで。
本当にやる気なくなりました。
あのゲームを日本にもってきたことが失敗ですね、たぶん。


てろんとさ、リンク気が付かなくて申し訳ない。どうもです。
TC再興、紅蓮遊撃隊再興を夢見て^^v












欝だ。寝よう



欝だ=死のうっていう考えがだめなんだよ。まだ寝た方がいいと
思うよ。真面目に言ってみた。

真面目じゃないと国家公務員試験は通らないなんて嘘よ嘘。
皆が認めるバッキャぁローが文科省見事に受かったぜ。

官僚もよくわからんもんやの。
最近まじでわからなくなってきた。

意味じゃないよ

もう宗教なんて全部消えてしまえばいいと
思った。

バカだよな人って

まず一番最初のバカが俺で・・。
何もない場所だけれど ここにしか咲かない花がある

心にくくりつけた荷物を 静かに下ろせる場所

空の色映しだした瑠璃色の海

遥かから聴こえるあなたの笑い声は

よく聞けば波の音でした

寂しさ隠せずにいるなら  一人になればいい

ささやくほどの声で呼んでるのは いつも同じ名前

あの優しかった場所は今でも

変わらずに僕を待ってくれていますか

最後まで笑顔で何度も振り返り

遠ざかる姿に唇噛みしめた

今はこみ上げる寂莫の想いに

潤んだ世界を拭ってくれる 指先を待っている

影が教えてくれるのは そこにある悲しみだけじゃない

うつむく顔を上げて 振り返れば

そこにある光に気づくだろう

同じ数の出会いと別れ でも割りきれなくて

余るほどの思い出をいつまでも 胸に咲かせながら

雨上がりの道はぬかるむけれど

今ここに生きている証を刻むよ

どうかこの涙をしおれかけの花に

喜びの彼方でもう一度咲けるように

願いは海風に吹かれて大空へ

やがて小さな 虹を渡るよ

いつの日か その足で









いい詞だ。というよりも詩か。

アルファブレラ

2006年4月15日
アルファブレラ
新車出ましたね。パッと見159とフェイスは同じですが

テールが随分違うね。
かっこいいことには変わりないけど。

金あったらアルファロメオ159買ってるんだけどな。
お金が欲しい〜

私の147とはまだまだ仲の良い関係が続きそうです。
もっと大切にしてあげないと^^;

2001年製は欠陥なのかと思う程調子が良くない今日この頃。


・基底現実(つまり普通のことw

Nとたまにテレビでやってる無印良品有楽町店に行ってきた。

あ、あれだ。なんつーか


広っ


そこらへんのスーパーとかホームセンターなんかより
全然いい気がする。

あのね、品揃え半端なく良くて本当に驚いた。
無印って値段も手ごろで、シンプルなのが好きな人には
とてもいいブランド(?)だと思う。

おしゃれ好きというか派手好きには物足りないと思うけど
思ったより洒落てるw

なんだかんだで折りたたみ式の収納ケースやら、CD,DVD収納
コップとマグカップと(コップは失敗かも)
買って,Nのやつの一部も払ったので8900ちょい9000ぐらいか。

服以外の買い物では結構でかいorz
ミスった感がありまくりだけど,
収納..努力してみます。

手伝ってもらおう
すでに弱気orxw

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索